google tag

My Soundcloud Channel --- Testing :D

Thursday, March 30, 2006

今日のQucs

Linux memo---

Debian sarge標準パッケージにある qucs という回路シミュレーターを入れてみた。



回路エディターで回路入力、ネットリストが勝手に出来るので使いやすい。
ngspice 単体 で回路やらノードを頭の中で気にしながらエディターで回路入力、パラメーター変更、というよりよさそうだ。グラフも描ける。デジタルアンプのフィルターの傾向をちょっと検証するぐらいなら楽勝。

使いかた? 手探り状態....

以前 (Debian Woody) oreganoという回路図エディター/ SPICEフロントエンドというのがあったと思ったのだが Sargeでは無くなってしまったので他を当たっていたら見つけた。

これWin版もあるみたいですな。

いつも思うけど、世の中には頭の良い真面目な人がいるもんですね...

Monday, March 20, 2006

今日の秋葉原をお散歩

早起きしたけど彗星は見えなかった...が、今日は平日だけれど公休日、だったので超久しぶりに秋葉原を散歩しに行った。去年は行った記 憶がないので、前回はたぶん2004年の夏前ぐらいだったから、2年近く行ってなかったんだな。いつも、あれこれ、変な部品買ったり、必要なモノを買い忘 れたり余計なモノを買ったり、結局お金つかって使わないモノが増えるだけになってしまうのだが、今回はどうなる事やら....

---
今 回は、なんとなく、いつもの店を適当に覗いてみる、ぐらいで完全な無目的。ラジオデパートのトモカでスピーカーケーブルに付けるバナナプラグ3セットと AKG K1000に使う4ピンのキャノンを一ヶ買ってみた。あれバナナプラグは4セット買わないとステレオに使えないじゃん! と帰って来てから気がつくオマヌケぶり... アホだ...
トモカと言えばラジオ会館の2Fにプロショップが硬派に頑張っている。会館はもうヲタクの巣窟みたいな昨今で家電、オーディオなどどこかへ吹き飛んでしまって久しいからね。

ラ ジオ会館はいつも休憩場所に使っていたんだけどね。タバコ吸ってたころは、3Fの所で一服&コーヒーって具合で。ただあそこ、サトームセンだっ たのに何時からかマンガ屋だかゲーム屋になって以来、強烈な人がうろちょろする場所になってしまった。タバコ吸いながら眺めてると、濃過ぎる人がぞろぞろ 上がって来て...まぁ家電は儲からないと言う事でしょうな。時代は変わった。 タバコを止めたのであそこで休憩する必要もなくなったのが幸いだ。

---
そ ういや前買ったデジタルアンプ基板キットは組まずに放置したままだよ な...組んでみるか、電源買おうかな、コイルも買おうか、抵抗も買っとくか、でも 値計算してないし...いいケースないかな...いいか、また今度でいいか..なんて思いながら部品屋を眺めるだけになってしまった。最後に iPod - Firewire 社外品安物コネクター 600円也。 ほんとはUSBの奴がよいのだけど、なかったから。これはバラして 手製のドックができるかいな、と。というのは、コネクターは汎用で全端子が出ているので、自分で配線しなおせばラインアウトやUSBやらビデオ出力やら諸 々が取り出せるのだ。気が向いたら試してみよう、と思っている。

---
今 は真空管アンプブームなのだろうか、それ系の店は以前にも増して客があれこれ物色しているね。キョードーってところ、ラジオでパート?の一階の端にある 店、なんだか一杯真空管置いてあるのね。値段もピンキリだけど、よく集めてるね。 あとオリジナルのアンプ? が鳴ってたけどけっこう良い音がしてた。 ああいう店先で鳴ってるのって、たいてい歪んだいかにも、という音が多い気がするんだけど、ちょっと見直した。

---

LAOXの楽器屋、やぱりここは落ち着く。STEINBERGER ってグラファイト止めてウッドボディーになっちゃったんだね。値段下がって買いやすいし、品質は上がってるみたいだけど。
おいらのKLEINはフロントPU音が出ないの放置したままだな。弾かないからいいけど ^^;)
Spiritってのはフォンジャックがいかれちゃったままだし...

シンセのトレンドとかも追っかけてないからわからないや。DX7, M1,K1, そのへんから止まったきりだからね (何年前やねん!)。 ちょっと鳴らしてみたけど、どれも良い音ですな。

KORGのHDDマルチトラックレコーダーが59800。。。 昔だったら飛びついてたと思う。鼻血ブー。 いや買ってミュージシャンゴッコしても良いんだけど、シンセやエレピ引っ張りだして... でも悲しいかなアパートじゃ音だせないからね...

モ ニタースピーカーも結構置いてあるのね。いわゆる宅録用のニアフィールドのやつだけど、下手なオーディオショップの店員の蘊蓄やら機械談義にてこづるよ り、こういう店の方が雰囲気がいいね。オーディオの趣味の世界はちょっと狂ってるからね。なんか、ちゃんとした奴欲しいんだけど、買わず仕舞いだな...

で、ここでこれを買った。



AKG K26P

iPod nano用として。徒歩通勤にはイアフォンタイプのを使ってるんだけど、電車だと遮音性が無いので具合がわるいから、密閉式で小さい奴を狙っていたのだ。
早 速帰りの電車で使ってみたけど、これ低音が強いのね。相対的に中高音が若干こもった様にきこえる。展示品の視聴ではそんなにこもった感じはしなかったか ら、鳴らし込むと変わるのかな。でも中高音の音色はAKGですな。小型なので耳たぶにパッドがモロに強くあたる。密閉式で遮音性の事を考えての事だろうけ ど、人によっては嫌になるかもしれないかな。かなりバネが強いです。インピーダンスは32ohmでiPodにもぴったり。


---
あとは....そうそう、キョウエイとかいう、双眼鏡や望遠鏡を売ってる店を覗いて来た。
この辺は何か買うつもりでもないと冷やかしにもならない。1Fにライカ、ツアイス、スワロフスキーが全部置いてあったけど、正規品だから高いね。
2Fは天体系。アウトレットで買った2000円のVixenのバローが何百円、とか特価品がいくつか置いてあったな。Vixenオルソアイピースも特価で1000円しない値段で出てた。22mm(だったかな?) のツアイスサイズしか残ってなかったな。

最 近思うのは、ヘタな望遠鏡より、スポッティングスコープの方が使い勝手がいいかな、という事。素人がちょっとお月見したり、オリオン座やらなんやらを ボーっと見たりするには、天体望遠鏡より使いやすいし、元々地上用で設計してあるから一般観望にはベストだし。ただ良いものは値段も....

---
と、趣味が分散、希薄化して、どこに絞るでもなく非常に中途半端な秋葉原散策でした。

昔 は、一にも二にもCDを買いにきたんだよね。石丸とか、信じられないぐらい輸入版が置いてあったから。あの頃はクラッシックばっかりだったなぁ。定価 3500〜3800円の時代だったからね。あと楽器ね。LAOXの楽器館は今で言うTHEコンの隣のところ(今なにだっけ?)にあったんだよね。特売セー ルに並んだり WX-7を衝動買いしたとか思い出があるよ。昭和通り渡った向こうにも一軒なかったっけ。イケベだかなんだか。あと楽器はちょっと歩けばお茶の水の明治大の前の通りに楽器屋が沢山あってよく行ったよな。

な んか駅ががらりと変わってびっくりしたなあ。あと、やたら中国人や韓国人が多いね。闊歩しておる。観光客なのかな?? ...白人も怪しいロシアっぽい集団も...やはりこの辺は濃いねぇ...道路にはBMWのオープン (Z3? Z4??) に白人が二人...カッコいい...あれナンバーが...外交官だ...ええ暮らししてはりますなぁ...
---
電車賃往復約2200円
駅まで車で40分
駐車場料金1400円(200円/h)
片道2h以上...
いつもながら、高い散歩だよね...

今日の C/2006 A1 Pojmanski

リベンジ...一日中風が強かったのか雲が吹き飛んで綺麗な空だったので またまた4:30頃に起きてPojmoanski彗星を探してみたが...今は白鳥座の羽の付近らしいのだが...
望遠鏡でも双眼鏡でも見つからず... なんか段々明るくなり始めて来たし...

とりあえずIXY500で撮ってみたが、空が白んできてる....





この図が正しいとすれば...


これかも?

前回同様、はっきり これだっ! とは言えるモノは写らなかった....orz

Wednesday, March 15, 2006

今日の C/2006 A1 Pojmanski

ポイマンスキー彗星

昨 日になっちゃったけど、Pojmanski彗星というのが明け方の東の空に見えると言う事で、朝(3/14未明)4:30頃起きて探してみ た。月初に一度Triしてみたのだが、霞かなにかで空が白くてダメだったのだ。13日は夜もすっきり晴れてたので、次の朝早起きしてみたのだ。



イルカ座から白鳥座方面に居るらしいのだが...肉眼ではわからん...双眼鏡で見てみるが...例によって裏のアパート方向だからみづらい。 正直わからんかったので、とりあえずIXYで適当に撮ってみた。 6〜7等星ぐらいまでならIXYでもなんとか写るはずだ。



しかし何処に?

その後 Vixen80mmF5で適当に流してみると....なんやらぼーっとした丸いのが見えたみたいだが...白っぽかったので、本当に彗星かどうか...マックホルツの時は緑色だったから...
なんか自信がない。 窓から肉眼だとよく見渡せず星座がいまいちよくわからないし、双眼鏡や望遠鏡だと星はたくさん見えるのだが視野が狭すぎて何処を見てるか余計にわからない状態...素人丸出しだな...というか素人だから仕方がないか。



で、 とりあえずIXYで撮った写真と xephemの星図とじっくり見比べて... 彗星の位置が正しくプロットされているのか保証もないけれど...xephemはネットから軌道要素を引っ張れるのでそれで図をだしてるのだが..... ここの情報を見るとだいたい合っていそうだが...

ええい、とりあえずIXYの写真の上に周辺の星に印をつけながら、これかな?という痕跡をみつけてみたが...





しかし本当にコレなのか全く自信がない。マックホルツの時はIXYでも確実に写ったけれども、今回はよくわからん...

ので、? 印でお茶を濁す事になってしまった (^o^;)



どれやねん!

Sunday, March 12, 2006

今日の電波時計買い替え

以前から使っていた電波時計がなぜか最近不調だ。
元々特価で買ったもので、時計本来の精度は悪くないはずなのだが、針の位置と文字盤との関係の組立調整が悪いのか、目視でぱっと見 +1分±1秒 づれて読めてしまう。
例えば調整時の分針、秒針の12時のポジションはこんな感じである。


自作UTC表示文字盤付き(^o^)

針 のステップ位置と文字盤がずれている。この手の電波時計は秒針だけでなく分針もステッピングモーター駆動だからこんなことになってしまう。原 子時計からの電波を受けて校正する正確で狂わない時計と言うのが電波時計の売りのはずだが、作りがいい加減だとこういう事になるわけだ。ムーブメントその ものの遊びと針と文字盤の組立精度によってこんな曖昧な針位置になるのだろう。

でこのズレは買った時からなのでそんなものだと使っていたわけであるが、最近もっと大幅にずれたりして来た。校正をかけると秒針のゼロ位置が何秒もずれてしまったり。なんかメカがヘタって来ているみたいだ。せいぜい5,6年ぐらいしか使ってないんだけどな。

と 言う事で新しい奴を適当に見繕って来た。
好みはアナログなんだけど、基準時計としては針づれの起こり得ないデジタル式の方がよいかな、と言う事で、今回はデジタル式を選んでみた。@4980円也、ずいぶん安くなったね。



ソーラーパワーと言うことなのだが、これはこれで心配。本当に充電できるのかな、この部屋で...昼は無人だしカーテン締め切り、夜は明りを点けると言ってもオフィス程あかるくしてないからね。
写真の黄色い奴は拾った時計 ^^;) を自分で文字盤を作ってリフェースしたものでUTC時計にしているが、あんまり役に立っていないけど。電波時計で一度に数カ所の時間を表示できる世界時計みたいなのが本当は欲しいんだけど、なかなかないですな。

---
で前の時計をリセットしてみると何秒も位置ズレがあったのがまた直った。
なんじゃこりゃ。 まあ変になったり直ったりという信頼性が無い事にはかわりはないので退役して頂く事にはかわりない... トイレか洗面所にでも掛けておくかな。

→ 洗面所に置いたら何時まで経っても時刻校正ができないでやんの。何が悪いのか...と思うと、電動歯ブラシの充電台だ。本体と無接触無接点で電磁結合で充 電するやつなんだけど、そいつがノイズをブンブンと出しているのだろうな。電波時計は長波で、なかにはバーアンテナが入ってるはずだけど、近くにそういう 電磁気ノイズ源があるとノイズレベルがぐーんと上がって受信できないのだろうな。 ちなみにインバーターエアコンのそばも運転中はよくない。受信機で長波JJY(電波時計の校正源)を受けてみるとエアコン作動中はノイズの嵐でダメなの だ。同じ理由でCRTのテレビなんかもダメでしょうな。パソコンなんかもだめかもしれんね。

Saturday, March 04, 2006

今日のプロバイダー思案中

というか、決められない...
一応 解約の書類は取り寄せたので何時でも止められるんだけど、乗り換え先が決まらない。

前に書い たメールのフィルター登録件数は、題名や本文など、ヘッダーの中の文字列をフィルター条件に使えるなら、条件の設定数はそんなに沢山いらないん じゃないかな、と気がついた。今のプロバイダーは Return-Pathのメアドをフィルターできるだけなので、埓があかないのは当り前だ。
なので↓の検討はちょっとズレた話しと言うことになるね。

さてどこがよいやら...