google tag

My Soundcloud Channel --- Testing :D

Wednesday, July 21, 2021

今日の ZOOM Q4 のGoPro互換マウント部が破損

 memo: ZOOM Q4 の GoPro互換部分が、あっけなくポロリと折れてしまった。構造的にも応力集中、疲労破壊しやすそうな構造だ。とはいえもはや生産終了の旧機種で文句を言ってもしかたない、が記録に残しておこう・・・

---

2013年末に購入した ZOOM Q4, 以来色々使ってきたわけだが、Q4はGoPro互換のマウントが装着出来るので、三脚ネジが付いてるアタッチメントを付けっぱなしにして、こんな感じで使っていた・・・






先日、新たにGoPro互換で使えるマウントのアダプター類を入手したので、ちょっと試してみた。クリップで挟むマウントや、細いポールなどに挟み込んでマウントしたり、クイックシュー的に、なにかに貼り付けてマウントする・・と言うやつなど。 

アマゾンなんかで安く売っているGoProモドキに付属している各種アタッチメントなのだろうが、例によってジャンク入手したのである。 

とにかく、入手したアタッチメントを軽く試した後、ふと、何気なく、このマウントのヒンジになる部分を軽く押してみたのであるが・・・


(この反対側が折れた・・・)
ポロリと折れてしまった・・・ 


疲労でクラックが入っていたのか。
最後のひと押しをしてしまった感じで、実にあっけなく、ぽろりと折れた


こうして壊れて判明したのだが、このギザギザの部分は別部品となっており、接着剤で軽く止められているだけだったようだ。 当然本体側はこの部分を収納させるために肉厚が薄くなるし、他の部分と段差が出来、応力がかかった場合その段差に応力集中するのではないか。

丸い段差に沿って破損している・・・

今回入手したアタッチメント、ヒンジの真ん中に入る部分の肉厚が若干薄い感じなので、試した時にストレスがかかったのは確かだろうが、それ以前に疲労していたようでもあり、アタッチメントの出来不出来など公差を吸収出来る柔軟性も無さそうだし、こうして壊れてみると、そういうQ4の材質や構造、設計の欠点が見える・・・

一応接着剤で付けては見たが、おそらく使用すると、またポロリと行くであろうことは想像出来る。

もともと、Q4の三脚穴や、このGoPro互換部分は、筐体の最後部にあって、重量バランス的には最悪ではある。ネジをキツく締めていないと、頭が下がってしまうのである。自転車に積んで使ったこともあるが、やはり途中で頭が下がった。

板切れに小さな三脚雲台を付けて車のダッシュボードに置いて使ったこともあるが、やはり重量バランスがわるく、小さな安もの雲台では支えられずやはり頭が下がってしまう・・ 最近では、ダッシュボードに直置きしてテープで固定するという不細工な事を試したりしている。

それでも撮影アングルの自由度、取り付け場所の自由度を広げてくれるので、今回新たにアタッチメントを仕入れてみたのだが、とても残念な結果となった。 

GoProは、外付けのケースにこのマウント機構が付いているので、万一破損してもケースを交換すれば済む。本体には何の影響もない。Q4は本体に仕組まれているので、折れてしまっては・・・そこでおしまいになる。ユーザーから見れば、アクションカムとしては設計思想が悪い、と言える。Q4はアクションカムではないが、GoPro互換マウントを売りの1つとしてアクションカム的に使える、みたいな売り方をしていたはずだから。

とはいえ、GoPro用マウントが使えなくなるだけで、本来の三脚ネジは使えるので、まだまだ、使い続けると思う・・・ 

Friday, July 02, 2021

今日の ZVEX FUZZ FACTORY

memo: ZVEXのFUZZ FACTORY というギターエフェクトを破格値で入手した・・・というお話。

これがジャンクになった経緯を考えると、もしかしたら珍事なのかも、ということで記す…

---

ハードオフ某店をいつもの様に散策して、いつものように、買うものないなー、この店ジャンク高いよなー誰が買うんだコレ・・・といつものような感想を胸に帰ろうとしたのだが、ふとジャンクの入ったカゴが目に止まったので覗いてみると、こいつが居た・・・

ZVEX FUZZ FACTORY

セッティングによっては勝手に発振して自ら音を発してしまう、ブチブチノイズも入るという異端のファズペダルである。

珍品堂でレプリカの基板キットが出ている(出ていた) ということは知っていた、だからコレは珍しい、と興味を引いたのだ。そして、初めて実物を見た。

ただ、ギターは生音が好きな方なので、ファズかー、弾きこなせないし、KORGの小型エフェクトで掛けられるし、と思ったのだが、値札を見て悩んでしまった・・・ 

だって・・・


エッ・・・せんごひゃくえん・・・ 千五百円 ?


ベリンガーの中古ジャンクでも、もう少し高くないかい、という値段がついていたのだ・・・

しかし、ジャンクに手を出すようになって、大丈夫だろうと買って帰って中を開けたらウギャーという経験が何度かあるので、この値段、絶対なにか裏があるはず・・・こいつは罠かも・・・

外観はとても綺麗で、あまり使われてなかったようにも見える・・・が 

中がグチャグチャなんだろうか、アルカリ電池の液漏れでズタボロなんだろうか、素人修理で壊れてるのだろうか、部品だけ抜かれて死んでいるのではないか 奴ら時々やってくれちゃうから・・・等々、いろんな可能性が頭に浮かんだ。さてどうする・・ 当たりか外れかのギャンブル・・・

もう一つ頭に浮かんだのは、もし店員がこのZVEXの変態エフェクトを知らなければ、変なメーカーの壊れてるエフェクトと判定して、ジャンクの値付けをしてジャンクのカゴに入ってしまう可能性もあるんじゃないかと・・アンプにつないだだけでピギャーとか鳴ってしまって、それが正常だという事を知らなければ・・・あるいは・・・

 ということで、このギャンブルを受けてみることにした・・・ 


 で、中を開けてみると、ご丁寧にまだ電圧がキッチリ残ってるアルカリ電池が入っていて、見た目は何も問題無さそう。ということで、早速ギターをつないでテストしてみたのだが、このとおり

(耳が腐る、下手くそ御免 俺弾けないからこうなる)

プギャーとかピギャーとかシュワーとか派手に発振しているけれども、ファズとしての音も出ている。

普通の製品なら、発振するのはありえないので、壊れていると判定するのだろうが、これは発振するのが当たり前で、むしろ発振しない固体があればトランジスタが死んでるなど故障品判定になるのではないか・・・ 初めて経験するエフェクトなので、何が正常なのかわからない・・・

ということで、YouTubeのレビュー動画などを幾つか見たりしたのだが、どれも、全く同じ様に発振して同じような音が出てる感じだ・・・  つまり、私の買った固体は、正常品なのだろう。


ということで、掛けに勝った、当たりを引いた、ということになる。
以来、ギター鳴らす時に使ってみているのだけど、面白い音がする。

(下手くそ注意)


人に聞かせるためではなく、自分の楽しみ、遊びで弾いてる身としては、ノイズも発振も楽しめる気がする。自分でも回路を組んでシンセに使ってみるなどしてみたい気もする・・・ 

発振するエフェクトが容認できたので、それ即ちどんな回路だって音が変われば、音が出ればOKという可能性の扉が開いた。あるいは価値観の破壊かもしれないが。

(ゲルマトランジスタは手持ちが少しある・・・なにか作るだけの部品はあるが、やる気だけがない、部品は金で買えるけれどやる気はお金じゃ買えないので困る…)






おしまい