google tag

My Soundcloud Channel --- Testing :D

Tuesday, September 20, 2011

今日の 激安サーバー NEC Express 5800/S70 Type PJ のナゾ Debian squeeze パフォーマンス編

Linuxメモ 今日の 激安サーバー NEC Express 5800/S70 Type PJ のナゾ Debian squeeze インストール編からのつづき
--
とりあえずインストールと環境設定がひととおり終わったので、実際の使用感などをレポートして激安サーバーシリーズを終えたいと思う。
---
動作音は?

 電源投入時一瞬 動作確認シーケンスなのだろうか、ブォーンと唸る以外は、まぁ普通のPCと同程度、なのかな。残念ながらこれまで使ってきたPCは何れも電源その他がダメダメで耳障りなノイズの目立つ五月蝿いケースだったので、それに比べれば耳につきにくい。
例えばこれまで使ってきたボロケースのAtomマシンよりは確実に静か。
エアコン使用時ならエアコン音にまぎれて音を感じない、そういう感じだ。五月蝿くて使えない、というものではない。並のデスクトップマシン、ありきたりのノイズ音、って感じなのかな。自分的にはこんなでも過去最高に静かなマシンとなった。

ちょっとしたコンパイルをしてみたが、まぁ唸る程の事にはならない模様。ただ室温30度超えてくると、負荷によってはファンの風量が増加して、温度によってはいざとなれば最大パワーでファンがブォーンと唸るのかもしれない..が未確認。

(夏季には帰宅時に室温34,5度ぐらいの時がままあるので、そのうち確認できるかもしれない..)

---
CPU/グラフィック性能

 Pentium G6950 Dual core というGPU内蔵らしいCPUなのだが、果たしてその性能はどうなのか..スペックだけじゃピンとこないので、実際にアプリを動かしてみた様子をビデオで撮ってみた。

(ピンぼけなのはピント調整できないQ3HDで撮影したので1m以内はボケるからである。これでも老眼鏡で作ったマクロレンズを被せているのだが..あとゴーッと言う音が入っているが、これはエアコンの音で本安サーバーの音ではないので念の為.. )

Flightgearという3D フライトシミュレータ、 Tux Raceという3Dゲーム、YouTubeでのFlashPlayerによる720p動画のフルスクリーン再生、Google earth を実際に動かしてみた。


個人的にゲームはまずやらないし、3Dアプリをグリグリ動かすこともあまりない、のだが、例えばGoogle earthの3Dがこれぐらいグリグリとスムースに動けば全然問題ないと思う。

導入前は、グラフィック性能があまり良くなかったら安いグラフィックカードでも入れてみるか、と思っていたのだが、実際にこのビデオで示したぐらい動いてるので、その必要はなさそうである。

最新の3Dゲームをガンガン楽しみたい、なんて人はこんな安いマシン買わないだろうと思う。そういう意味で、普通の人間が普通に使う分には、別段CPUやグラフィックカードのアップグレードを考慮する必要はないのではないか、と思う。

参考までに、CPUやグラフィックカードのベンチマークサイトで見てみると、G6950はそこそこの立ち位置にある様で、

CPUベンチ


グラフィックカードのベンチ

最新トレンドのCPU群のみと比較すると落ちこぼれかもしれないが、ここ2,3年ぐらいの製品の範囲中では、Topは狙えないけれども、やらせればそれなりにできる、成績中の中〜中の上、って感じなのだろうか。

これが1万円台のマシン、値段はローエンドの頂点というかボトムにちかい物である事を考えると、なかなかどうして、けっこう良い線いってるのではないか、と思う。

---
とまぁ、こんなところかな。疲れてきたので、このへんで止めよう。

もし、Linuxを入れるなどOSを自分で手当てすることができて、安価な新しいマシンを探してる人が居れば、このマシンを選択肢に入れていいのではないか、と思う。いつまで超特価で販売されるのかはわからないけど、ヘタなケースにしょぼいボードやCPUで組むより、よほどしっかりと出来ている、性能の良いマシンが手に入るのだから..

Socket370(Celeron 1.3GHz)に7年、その後に Atom330 で2.5年過ごした人間だから、今時のトレンドに対して並の性能でも十分速く感じられる。そういう意味でも、自分的にはいい買い物だった、と思う、久々に大満足の一品であった..