google tag

My Soundcloud Channel --- Testing :D

Wednesday, August 13, 2008

今日の重曹でギター弦が再生出来るか?:夏休みスペシャル

Kleinのレストア以来ギターばっかり触っている今日このごろである。ソフトの出来具体に舌を巻いたDS-10も、早々手に入れた学研シンセもあまり弄っていないのである。

で、ギター関係の情報をWebで色々調べたりもしているのだが、改めて、この世界はいろんな意味で凄い人が沢山いてびっくりしている。PU交換ごときで四苦八苦しているのは下の下って感じである。ただ一つ気にかかったのは、オカルトやWE系部品万歳という病魔がオーディオ趣味の世界から感染しつつあると言うこと。そういうネタで商売してる連中が技術に疎いギター弾きはちょろいと...いう事なのだろう。一応電気回路、電子回路を使う楽器なのに、電子工学を信じないでそういうオカルトを信じちゃうってのは...どうして流行るのか、誰が流行らせているのか....根の深い問題ですな... みんな悪魔に心を売ってお金もうけするのですね...それで客が満足してお金持ちになれるならそれはそれで素晴らしい事なのかもしれないけれども... 納得いかない、のはエンジニア系の人種だけなのかも知れないですな....

---
そんな中、自分的には初めて小耳にはさんだ興味深い"伝説"があった...

と言う事で本題である。

その伝説とは

古いギターの弦を煮て甦らせる

というモノである。べーキングパウダー(重曹)で煮るとよい、なんてのが、内外問わず言われているのである。 バン ヘイレン もそうしている(いた?)なんて話もある、らしい...


ほんまかいな? と言う思いと、そういえば重曹は銀製品など貴金属を磨くのに良いというのは知っている。賢い主婦の最近の流行は、酢と重曹を上手に使ってお掃除は洗剤要らずでエコで安全...らしいから、ある程度は理にかなっているかもしれない...

と言う事で、夏休みの自由研究的に試してみる事にする。
---
煮る、と言われても、食品を煮る鍋はさすがに使いたくないし、どれぐらい煮ればよいのか知らないがエネルギーが勿体無い...

と言う事で、ペットボトルを切って容器として、材料のエレキ弦と重曹を放りこんで熱湯を掛けてみた。カップめん式洗浄法 ^^;)




しばらく炭酸ガスがじゅわーっと湧いて来る。

写真は実際に試してみたもので、熱湯を加えた直後であるが、それでも湯がうっすら茶色く変色している。洗浄効果は高い様だ。 湯の表面にはうっすら油膜のようなアクが浮き、容器の底にはコロイド状の汚れが出てくる...

湯が醒めるころには概ね洗浄が終る様だ。その時点で再度熱湯と重曹を加えてみたが湯に汚れは出てこなかった。グツグツと煮る事もなく、しばらく漬けておけばよい、と言う事だろうと思う。

仕上げは水で洗浄。 紙タオルで水を切り、念のためレモンオイルでさっと拭いおいた。

4,5,6弦の巻弦は新品の様な輝きが戻った。ただ1,2,3の単線にあった黒ずみは完全には取れなかった。重曹水に漬けたぐらいでは酸化皮膜までは取り切れないのだろう。

---
さてこれを実際のギターに張って鳴らしてみたけど...

やっぱり古い弦は古い弦だと思う。

パット.メセニーは何年も張りっぱなしの弦を使っている、だからあのメロゥな、とろ〜んとした音が出る...と言う嘘か本当か解らない記事をその昔雑誌で読んだ記憶があって、メセニー兄貴がそうしてるならオイラも...とずーっと張りっぱなしにしていた弦は....やっぱり元には戻らないと思う。張りっぱなしで伸びて、伸びて、ちょっと固くなってる感じと言うのは、金属の塑性、変質してるのだろうと思うけど、当然薬品類では元には戻らない物理的な変化のはずだ。

ただ、賢い主婦の掃除法同様、弦の洗浄としては効果があると言う事は確認出来た。皮脂だのFAST-FRETオイルだのが固まった汚れは綺麗になる。

---
なお、ギター弦なんて安いんだからアホな事するなという思いが心の隅にあったのだが...

...先日久々によった某所の新星堂で...Steinberger専用弦 -- D'Addarioのダブルボールエンド弦---昔780円とか980円だったのに... 1500円近くに...知らない間に値上げになってる....

という事によって、まぁ普段遊びで弄ってる Spirit の方は洗浄再生弦でいいんじゃない?


改装中:オリジナルのパッシブ(Select)を外して
FrontにKleinから外した旧85のみ
どうやって未使用のPU穴を塞ぐか検討中...

と思って実行するに至ったのである。普通のギターはペグに巻くのできつい巻き癖がついて再生しても使いにくいし、切れやすいのではないか、と思うが、 Steinberger はダブルボールエンド弦を使って、巻かずに引っ張る方式なので一度外した弦でも痛みは非常に少ないのだ。

と言う事で、Steinberger使い、かつ貧乏な伸び切ってメロゥな音質が好みな方にはそこそこ有効な手段...と言う結論で締めくくる事にする....

(あぁ安い時に買い溜めしておけば良かった)

---
追補

やはり使い古しは使い古し...、
数週間の間に再生弦2set、1,2弦がバツンっと切れてしまった...

^^;)