google tag

My Soundcloud Channel --- Testing :D

Sunday, September 24, 2006

今日のバックアップ用HDD入れ換え

現用のPCは4年前に組み立てた物であるが、当初はMaxtorの40GBのHDDを使っていた。昨年 Debian sarge リリースに合わせて Seagateの120GBのものに交換して sargeをインストール、 40GBの方は スレーブドライブとしてマウントして気が向いた時のバックアップ用にしていた。
とは言っても実はバックアップなんて真面目にきちんととった試しがない。なのでスレーブドライブはあまり使う事はなかったのだが、先日ファイルの読み書きをしてみたところだんだかやけに遅い事があって、logを見るとHDDエラーが... fstabの設定をミスって、昨年スレーブにしてマウントポイントを変えた時に fsckがかからない設定にしていた事が判明。一年以上チェックなしで一部ファイルが破損したままだった様だ。一応 fsckをかけて不良クラスターとかのチェック、ファイルシステム修復が出来て、一応は”正常”になったようであるがちょっと不安になった。

そもそも メイン のHDDが120GBで、 /home に100Gも割り当てている ( インストーラーのお任せでそうなった ) から、 40GBは一時退避場所には使えても /home まるごと、とかのバックアップには使えない。 /home はまだまだ40GB以上空きがあるのだが、iPodのおかげで音楽ファイルが増えたし、YouTubeのおかげで動画ファイルも増えてたりして...

で、PCは現在IDEの HDDが2台でこのままでは増設できない。なのでUSB接続の外付ドライブを導入しようか...と考えたが置き場所などを考えると内蔵させたい....では IDE-USBアダプターなるモノを使って内蔵させてUSBカードの本体内用端子から引っ張るか...とも考えた...いやいっそリムーバブルケースにして...でもホットスワップできないと不便だから....ホットスワップできるUSBケースがあるみたいだけど高いし近所じゃ売ってない...最近はシリアルATAとか言うのが主流になりつつあるらしいがどうしたものか....

あれこれ考えたあげく、結局 今の40GBを外して大容量のに入れ換える、というオチをつけた。で、ディスクメーカーは色々あるけど、また Seagateにしておいた。容量は320GBで¥11970@PCDepot。 ここの店頭で一番安いのはSamsung だったのだけどなんか自然と避けてしまう ^^;) ...あとMaxtorのがやたらワゴンに載ってたけど、Seagateよりちょっと安いぐらいでワゴン特価的錯覚を狙ってるのかもしれない...

fsckで修復された様だとは言え、エラーが発覚した古いMaxtorの40Gは、残ってるデータをメインディスクに避難させて 、念のため Maxtor純正ツールでディスクのチェックをしてみたけどエラーはなかった。一応low-levelフォーマットもかけておいた。4年もつかった古いドライブと見るか、4年もバーンインした試験済みのドライブと見るか...は別にしても、まだまだ使えるはずだから...

そうそう、320GBって いわゆる BigDriveって奴で古いPCでは使えない...ので、マザーボードのBiosをupdateしておいた。私のは ASUSのTUSL2-C という奴で、ASUSのサイトでBigDrive対応になってるらしい新しいBios データ(1012tc.zip) と アップデートツール( aflash221.zip ) を仕入れた。これらのファイルを解凍してDOSのブートするフロッピーにコピーして aflash.exeを実行、あとは書いてある通りにして、updateツールで無事update出来た。 DOSのブートディスクって..と探すとWin95時代のディスクが出てきたのでそいつを使ったけど、freeDOSとかは使えないのかな? ( 新しいボードなんかはWin環境からupdateするなんて奴があるらしいけど、Win環境を使わない人間はどうすればいいのか...?)

ともかく 320GBというデカいHDDがこれで問題無く認識され、あとはLinuxでお決まりの fdiskでパーティション切り(160G+160Gと二つに割ってみた...貧乏性...)、 mkfs.ext3 で ext3形式でフォーマット、マウントポイントを作って /etc/fstabに書き込み....

で早速 /home以下を 丸コピーといういい加減なバックアップをしてみた。 これでちょっと安心...かな?

しかし、メディアというのは、記録密度が高くなればなるほど、バックアップしにくくなるし、メディアとしても脆弱になるから厄介である。テープやフロッピーというのは記録密度が低い分安定してるし強いメディアなんだよね。DVD-RよりCD-Rの方が安全そうだし、MOも良いメディアだ。けれども、もはやHDDはそれではバックアップが取りきれない容量になってしまっていて後戻りができない....